点検・評価

平成17年度 点検・評価

- 埋蔵文化財調査室業務 -

1.出土品整理作業
  1. 新蔵遺跡整理作業(平成16年度に実施した日亜会館建設に伴う新蔵遺跡発掘調査整理)図面・写真整理は5月までに終了
    洗浄作業は6月から9月に実施し、終了
    現在、記名・接合・復元作業を継続中
    概ね順調に作業は進行中
  2. 県埋文整理作業(医学部附属動物実験施設整理)
    現在、遺物実測・遺物トレース作業を継続中
    概ね順調に作業は進行中
    平成19年度に報告書を刊行予定
2.報告書作成作業
  1. 『常三島遺跡2工学部実習棟地点・地域共同研究センター棟地点―』(『徳島大学埋蔵文化財調査報告書』第3巻)
    平成18年3月31日に刊行予定
3.展示会
  1. 総合科学部展示室第2回特別展「発掘!!徳島大学―徳島大学構内遺跡の発掘調査―」
    1. 平成17年11月3日~5日
    2. 庄・蔵本遺跡、新蔵遺跡、常三島遺跡からの出土品約180点を展示
    3. 庄・蔵本遺跡、新蔵遺跡、常三島遺跡の発掘調査写真、解説も展示
    4. 新蔵遺跡発掘調査ビデオ(約10分)を常時上映
    5. 入場者121名
    6. 展示品を触れるようにした結果、入場者に好評
    7. 今後も手で触れる展示物を多くするように考慮中
  2. 日亜会館ガレリア新蔵展示室展示予定(平成18年3月中旬より5月)
    1. 新蔵遺跡出土品を中心として、庄・蔵本遺跡、常三島遺跡出土品を展示
4.教育
  1. 共通教育 創成学習「埋もれた文化遺産I・II」の開講
  2. 徳島大学構内遺跡および出土品の概要説明
  3. 身近な文化財の調査
  4. グループで文化財調査の結果をパワーポイントで発表
  5. 各期2回ほどの課外授業を土日に実施し、県立博物館などを見学
  6. 平成17年度前期「みなさんが選ぶ優れた授業」教養科目群(受講者数25人未満)の中に選ばれる
5.木製品保存処理委託
  1. 懸案であった木製品処理を本年度から開始
    1. 17年度は、庄・蔵本遺跡出土の椅子などを財団法人大阪市文化財協会に保存処理を委託、3月末日に納品予定

-調査室員研究教育実績-

◇ 定森 秀夫

論文等
  • 「岩橋前山A46号墳出土の新羅系陶質土器」(『紀伊考古学研究』第8号、pp.22-32、紀伊考古学研究会、2005.8.31)
  • 「大陸文化の波及と阿波の古墳時代」(アワコウコ楽講座『古墳時代の阿波』、pp.1-21、徳島県埋蔵文化財センター、2005.11.13)
講演・発表等
  • 「大陸文化の波及と阿波の古墳時代」(アワコウコ楽講座『古墳時代の阿波』、2005.11.13、於:徳島県立埋蔵文化財総合センター)
講義等
  • 徳島大学共通教育「考古学概論?(日本考古学概論)」・「考古学概論?(朝鮮考古学概論)」
  • 徳島大学共通教育 創成学習「埋もれた文化遺産?」・「埋もれた文化遺産?」
  • 四国大学後期「アジア研究」(中村豊と共同)
  • 高大連携出前講義「水戸黄門と考古学」 徳島県立川島高等学校 9月27日
科研費・研究助成金
  • 科研平成1 7年度基盤研究C「日本列島出土の朝鮮陶質土器」(平成15年度~)研究代表者
  • 科研平成1 7年度基盤研究B「倭の五王の時代の国際環境」(平成14年度~。研究代表者:東潮)研究分担者
  • 科研平成1 7年度基盤研究B「GISを用いた城下町に関する歴史情報システムの構築」と解析(平成17,年度~、研究代表者:平井松午)」研究分担者
◇ 中村 豊
論文等
  • 「縄文・弥生集落の地域的展開-鮎喰川流域のフィールドから-」『立命館大学考古学論集』IV 立命館大学考古学論集刊行会 2005.5 p35~46
  • 「列島西部における石棒の終末-縄文晩期後半における東西交流の一断面-」『縄文時代』16 縄文時代文化研究会 2005.5 p95~110
  • 「列島西部縄文時代の精神文化-大型石棒・刀剣形石製品を中心に-」『西日本縄文文化の特徴』関西縄文研究会・中四国縄文研究会・九州縄文研究会 2005.11 p79~88
講演・発表等
  • 第1回西日本縄文研究会「列島西部縄文時代の精神文化-大型石棒・刀剣形石製品を中心に-」『西日本縄文文化の特徴』会場 兵庫県中央労働センター 2005.11.19(土)・20(日)
講義等
  • 徳島大学総合科学部前期「日本考古学研究」
  • 徳島大学共通教育 創成学習「埋もれた文化遺産?」・「埋もれた文化遺産?」
  • 四国大学「地域と文化」
  • 四国大学「アジア研究」
  • 徳島大学大学開放実践センター春期公開講座「徳島の考古学-フィールドワークを楽しむ-」
科研費・研究助成金
  • 科研平成17年度基盤研究B「GISを用いた城下町に関する歴史情報システムの構築」と解析(平成17,年度~、研究代表者:平井松午)」研究分担者
◇ 中原 計
論文等
  • 「古墳時代後期における葬送儀礼の系譜-須恵器内検出有機物の検討-」『井ノ内稲荷塚古墳の研究』(大阪大学考古学研究室)2005/5
  • 「弥生時代中期~後期の木製品と高地性集落」『古代文化』2・3月合併特輯号(古代学協会)2006/3(刊行予定)
  • 「弥生時代の泥除けとその利用木材の変化」『青藍』第三号(考古フォーラム蔵本)2006(刊行予定)
  • 中原計・石村友規・栗林誠治・中村豊「徳島県」『古墳時代の滑石製品』(埋蔵文化財研究会)2005/9
  • 東潮・中原計・石村友規・大谷育恵・松浦稔「徳島市八人塚古墳測量調査報告」『徳島大学総合科学部人間社会研究』第13巻(徳島大学総合科学部)2006/2(刊行予定)
講義等
  • 徳島大学共通教育 創成学習「埋もれた文化遺産?」・「埋もれた文化遺産?」
科研費・研究助成金
  • 科研平成1 7年度基盤研究B「GISを用いた城下町に関する歴史情報システムの構築」と解析(平成17,年度~、研究代表者:平井松午)」研究分担者